投資

【株主優待】北海道コカ・コーラボトリングの株主優待が届きました【ドリンク好きにおすすめ!】

飲み物が定期的に送られてきたら嬉しくないですか?

北海道コカ・コーラボトリングの株主になれば、定期的に飲み物が送られてきます!

北海道コカ・コーラボトリングの株主優待
2021年の株主優待説明書2021年もちゃんと来ました!!
2021年の株主優待2021年の株主優待の一部
こんな人におすすめの記事
  • 北海道コカ・コーラボトリングの株に興味がある方
  • 株主優待に興味のある方
  • 定期的に飲み物が送られてきたらいいな~と思っている方

こんにちは!にゃーもち夫婦です。

夫猫
夫猫
記事担当の夫猫です
嫁猫
嫁猫
アイキャッチ担当の嫁猫です

先日「北海道コカ・コーラボトリング」から株主優待が届きました!

嫁猫
嫁猫
私が年始めに買った株だよ

株をやっていると「売買で利益が出た」「損が〇〇円でてしまった」という利益の部分に目が行きがちですよね?

ただ、企業から小包が届くのもうれしいものです^^

夫猫
夫猫
私は利益重視で、株主優待はあまり見ていなかったですが・・・

そんな我が家の嫁猫も、働いていたころは全く株をもっていませんでした。

嫁猫
嫁猫
株とかよくわからんし

ただ、嫁猫の親が株主優待を貰っているという話を思い出して

嫁猫
嫁猫
株主優待もらえるならいいかも!

ということkら、嫁猫は株を始めました!

嫁猫
嫁猫
初心者投資家です!(ドヤァ

ちなみに夫猫は投資信託やETFなどを7年以上やっています。

夫猫
夫猫
投資信託については販売をしていたじきもあるよ
投資信託購入は店舗?ネット?
銀行で投資信託を買うのはアリ?ナシ?【現役銀行員の目線で本音でお伝えします】投資信託を購入する際に銀行などの店舗で購入するほうが良いのか、自分でネットで購入するほうが良いのか悩んでいませんか?結論から言うと店舗で購入するほうが割高になって、自分の思いとは違うファンドを購入してしまう傾向にあります。現役銀行員から見て、どういったポイントを押さえておく必要があるのかをお伝えしていきます。...

ということで、今回は嫁猫のもっている「北海道コカ・コーラボトリング」について夫猫の視点で解説していきます!

この記事を読むメリット
  • 北海道コカ・コーラボトリングってどんな会社?
  • いくらぐらいあれば北海道コカ・コーラボトリングの優待がもらえるのか
  • 嫁(夫)に株をやってもらうにはどうしたらいいか

北海道コカ・コーラボトリング

会社概要

業種 食料品

市場 東証2部

名前の通りあの「コカ・コーラ」の関連会社です。

コカ・コーラのロゴ

「日本コカ・コーラ株式会社」から原液の供給を受けて、北海道を販売エリアとして、製品の製造と販売を行っている会社です。

  • 製品製造
  • 物流・運送
  • 販売
  • 回収
  • リサイクル

という作業を実際に行っています。

嫁猫
嫁猫
北海道にコカ・コーラの商品を供給してくれているわけだね

地元に根付いた企業を目指しているそうです^^

いくらくらいで株主優待をもらえるか

2021年9月18日現在の株価は「4,140円」ですので、株主優待の対象になるには100株保有していることが必要ですので

「414,000円」が最低投資額の目安となります。

株主優待でもらえるものは「自社製品詰め合わせ」となっています。

箱一杯に飲み物が入っています^^
必要株数 株主優待商品

100株以上

2,800円相当が年に2回(5,600円相当)
600株以上 3,500円相当が年に2回(年間7,000円相当)

ちなみに100株保有した場合の利回りは

配当金利回りが1.44%=5,961円

株主優待が2,800円

合わせた利回りは約2.11%

夫猫
夫猫
全体的な利回りはまずまずといったところ。ただ、高配当株ではないので、自分の投資方針と相談してみて

株価の動きとしては業種的にディフェンシブ銘柄であるので、比較的マイルドな動きをしています。

夫猫
夫猫
配当金よりも、半年に一回の現物をもらったほうが嬉しい!という方にはオススメです!

いずれにせよ投資判断は自己責任でお願いいたします。

配偶者に株や投資をしてもらうには

という感じで我が家はお互いに投資に対していいイメージをもっています。

ですが、私の周りには配偶者に反対されている方もいらっしゃって

  • 投資なんかするもんじゃない!
  • 投資はお金が減る!
  • ギャンブルと一緒!
夫猫
夫猫
なかなか厳しいことを言われているようです・・・

なので、隠れながら投資をしている人もいるみたいです。

ただ、できれば隠れることなく、夫婦で投資を楽しめたらいいですよね?

嫁猫
嫁猫
コソコソやるのは息が詰まりますからね

そんな悩みを少し和らげるのに「株主優待」を引き合いに出してみるのはいかがでしょう?

株主優待は企業が株主優待をやめない限り、株式の保有数に応じて年に1~2回恩恵を受けることが出来ます。

株価が上がろうが下がろうが株主優待はもらうことが出来る(変更がない限り)ので「株は必ず損をする!」と思っている方には良い説得になるのではないでしょうか?

特に相手が知っている企業や、いつも使っている商品の企業ともなればなおさら伝えやすいのではないかと考えます。

株主優待があるかどうかは、各証券会社の企業のページから「株主優待」のページを見るか「みんかぶ」のようなサイトで見ることが出来ます。

実際に株主優待が届いた際に

夫婦で投資したいと思っている人
夫婦で投資したいと思っている人
株主優待でこんなのきたよ!!

なんて言って、相手を喜ばしてみるのは効果的ではないかと思います。

夫猫
夫猫
実際に私の周りの人はこれで少し投資に対するイメージが変わりました

北海道コカ・コーラボトリングのまとめ

正直なところ株で儲けたい方には向かない企業だと思います。

ですが

  • 株主優待に興味がある
  • 株を始めて、何かもらえたらうれしいかも
  • あんまり株価で一喜一憂したくない
  • 配偶者の投資に対するイメージを変えたい!

そんな方々にはあっているかもしれません。

コロナの中自粛がまだ続いていますが、こういった優待が自宅に届くと、なんだかうれしくなりますので、ぜひこれを機会に始めてみてはいかがでしょうか?

北海道コカ・コーラボトリングの株を買ってみるなら、この証券会社がおすすめです。

少額で日本株を買うならネオモバイル証券【Tポイントで投資が始められる!】少額から日本株をやってみたい人は、ネオモバイル証券!コスト面を考えても初心者には非常に優しいです。ポイントとなるべき部分を開設したので、ぜひ投資の最初一歩として選んでみてください!...
このブログがよかったらこちらを押していただけると嬉しいです! にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村