家計改善

禁煙して健康と家計を改善!【禁煙して2年経ちました】

禁煙したいけどきっかけが・・・

そこまでヘビースモーカーじゃないから、自力で治したい

現在禁煙をして2年ほど経ちましたので、その経緯と効果をお伝えしていきます!

 

こんな人におすすめの記事
  • 禁煙したい人
  • タバコ代浮かせたい人
結論

自力でも禁煙は出来ました。でもヘビースモーカーの方は自力は大変かも・・・

夫猫は禁煙をして2年が経とうとしています。

夫猫
夫猫
今はもうタバコを吸いたいなと思うこともほとんどなくなったね

禁煙外来に行くでもなく、自力で治したタイプです。

禁煙する前は1日に1箱開けるかどうかというくらいだったので、

そこまでヘビースモーカーというわけではなかったです。

夫猫
夫猫
セブンスターを良く吸っていたよ

2021年10月現在1箱 600円 高すぎ・・・

何かあるたびに喫煙するという習慣は根付いていました。

  • 朝起きてまず一服
  • 会社に行く前に一服
  • 休憩時間に一服
  • 帰る前に一服

休日は際限なく一服していました。

夫猫
夫猫
常にカバンの中に入っている状態だったね

そんな夫猫が何故禁煙をしようと思ったのか、どうやって禁煙したのか、何が変わったのかについて解説していこうと思います。

禁煙を考えている方の背中を押せれば幸いです。

何故禁煙をしようと思ったか

タバコ代がかかるから止めようと思った訳ではなく、

嫁猫と結婚をすると決めたから止めるように努力したというのがあります。

夫猫が吸うたばこによって嫁猫が体調を崩したりしてはいけないという思いからスタートすることが出来ました。

夫猫
夫猫
自分一人だったら何も考えず今も喫煙していたと思うね

具体的にどうやってやめたか

結論から言うと私が禁煙に使ったのは「刺激の強めのガム」を噛み続けたことです。

このガムを箱買いして、吸いたい気持ちにかられた際に噛み続けました。

噛むタイミングはもちろんタバコを吸いたくなったタイミングです。

ボトルガムを買って、一度に3粒くらい噛むともう満足でした。

夫猫
夫猫
涙目になるほど食べると、タバコを吸いたいという気持ちも吹っ飛ぶよ

食べる量によってはガムの方が高くなることも考えられますが、今後一生タバコを買うことを考えると安いものです。

禁煙して変わったこと

体調が悪くなる日が減った

喫煙をしていたころは、朝起きても全く頭が働かなかったり、首の周りが腫れて熱が出るということがよくありました。

夫猫
夫猫
仕事を休んでしまうことも多かった気がするね

それが禁煙をしてからはほとんどなくなりました。

朝は毎日5時台に起きることが出来ていますし、

会社から帰ってきてもこうやってブログを書くことが出来るほど体調の改善が見られます。

夫猫
夫猫
将来に向けて準備する時間を増やすことに成功したよ
ブログ記事ができるまで
【夫婦でブログ運営】とある夫婦ブロガーの記事が出来上がるまで30代夫婦が運営している当ブログの記事が出来上がるまでの過程をまとめました。使用している物や記事の構成、アイキャッチの下書き、Twitterでの広告方法などを時系列にしてみました。ブログ運営の考え方に何かヒントになることがあれば幸いです。...

お金が貯まるようになった

これは当たり前の話ですが、タバコを買う費用分資産が増えました。

タバコ一箱あたり500円なので

  • 1か月だと 1日500円×30日=15,000円
  • 1年だと 15,000円×12か月=180,000円
  • 10年だと 180,000円×10年=1,800,000円

車の買い替え時期に新車の軽を買うことが出来る金額が貯まることになります。

夫猫
夫猫
1日600円はバカに出来ないね

我が家は家計簿をマネーフォワードで付けています!

【マネーフォワードが最強!】アプリで家計簿をつけてプチ豪華な生活をする!家計簿をつけたいけど、面倒だなと思っていませんか?マネーフォワードというアプリにクレカとpayを連携させて、半自動的に家計簿を完成させる方法があります!これを機にちょっと豪華な生活が出来るかも。...

禁煙のまとめ

ここまで禁煙をすることによってのメリットをお伝えしてきましたが、

やはりどうしてもやめられない場合はタバコと付き合っていく人生もありだと考えます。

夫猫
夫猫
ここまで言っといてなんですが笑

やめることがストレスになって、他の病気になってしまったら元も子もないからです。

それでも禁煙をした方がメリットがあると感じるのであれば、チャレンジすることを強くお勧めします!

コツは自分のためというよりは他人のためにやることが成功のコツではないかと思います。

夫猫
夫猫
禁煙で生活を改善していきましょう!

 

このブログがよかったらこちらを押していただけると嬉しいです! にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村