家計改善

マイナビエージェントと電話面談して将来を考えた【将来を考える】

こんな人におすすめの記事
  • 転職を考えているけど何からやったらいいかわからない
  • エージェントに興味があるけど、ちょっと怖い
  • まだそんなに転職したいわけじゃないけど、ちょっと話してみたい

こんにちは!にゃーもち夫婦です!

夫猫
夫猫
記事担当の夫猫です
嫁猫
嫁猫
アイキャッチ担当の嫁猫です

こんなことを思いながら日々仕事をしていませんか?

仕事やめたい人
仕事やめたい人
仕事が辛い・・・
迷っている人
迷っている人
今の仕事自分にあっているのかわからない・・・
迷いつかれた人
迷いつかれた人
転職したいけど、どうしたらいいかわからない・・・
夫猫
夫猫
私もこの悩みを持っていましたし、時々思います

就職する前までは、少なからず今よりはやる気に満ち溢れていたはずです。

ですが、年数を重ねるごとに自分に合っているのかだんだんわからなくなってきました。

「転職」のことを考えた時に頭に浮かぶのが

  • 今の環境より悪くなったらどうしよう
  • 自分の学歴とかスキルで仕事なんかあるのか
  • 業界変えることなんて今からできるのか

こんなことを日々悶々と考えていました。

夫猫
夫猫
特に仕事で上手くいかなかった時はよく考えました

それゆえに転職活動すら手に付けることなく、今の今までのらりくらりとやってきました。

そんな時に「マイナビエージェント」の話を聞いて



  • 相談だけでもOK!
  • 転職活動はそれからでもOK!
  • 要望に合ったサポートをしてくれる!

という内容でしたので

夫猫
夫猫
これなら少し気軽に話せるのかも・・・

と思い、人生で初めて転職活動をしてみました!

今回の記事では、実際の流れをポイントを押さえて解説していきたいと思いますので、ぜひ転職活動の参考にしてみてください。

この記事を読むメリット
  • マイナビエージェントの電話相談までの実際の流れがわかる
  • 電話面談までにどんな用意をしておけばよいかわかる
  • どういった内容が相談できるのかわかる

マイナビエージェントとは

マイナビエージェントとは、転職支援をしてくれるサービスです。



転職サイトとは違い、実際に担当者の方と面談を重ねていくことができます。

夫猫
夫猫
自分一人ではなくて、担当者の方と一緒に転職活動が出来るというメリットがあるよ

しかも料金は無料!ということなので、転職を考えている人は使った方が効率的に転職活動をしていくことが出来るのではないかという感想をもちました。

夫猫
夫猫
本当に気兼ねなくできるのでおすすめだね

電話面談までの流れ

無料転職支援サービスの申し込み

転職活動してみようかな!と思ったらまずはサービスの申し込みからスタートです!

サービス申し込んだら絶対転職活動しないといけないんじゃ・・・
夫猫
夫猫
最初はそう思ったけど、電話面談でも絶対やろう!という圧もなかったし、電話の最初に「まずは相談だけ~」と言っておくとなお問題ないよ!

申し込み画面では簡単なアンケートを入力していくだけです。

夫猫
夫猫
今の自分の仕事の内容とか入れて、メールアドレスなどを入力していけば10分くらいで入力完了となります

受付完了メール

登録したメールに「受付完了」のメールが届きます。

夫猫
夫猫
入力内容に間違いがないか一応チェックですね

電話かメールにて面談の日程を調整する

数日後に電話かメールが届くので、実際に面談をする日程を調整していきます。

夫猫
夫猫
私は面談できる場所に住んでいなかったので、電話での面談を希望しました

なお、日程の変更は前日までに連絡をする必要があるので、忘れずにしましょう!

電話面談までに履歴書と職務経歴書を用意しよう

マイナビエージェントに登録出来ると「マイページ」にログイン出来るようになります。

そこに「履歴書」と「職務経歴書」を入力するページがあるので、入力をして、「アドバイザーに提出」をしておきましょう。

引用:マイナビエージェント
夫猫
夫猫
全て入力するだけで終わるので、何か用紙を記入する必要もないので、気持ち的に楽ですね

本気で書こうとすると結構時間がかかりますが、ある程度方向が固まっているのであれば大体15~20分程度で書き終わると思います。

夫猫
夫猫
私は定まっていなかったので、30分程度かかってしまいました笑

電話面談前日にアンケートメールがくる

  • ご転職へのお気持ちの強さ→1、転職したい2、条件次第で転職したい3、転職はまだ考えていないが、相談したい
  • 希望職種
  • 希望年収
  • 勤務地
  • 転勤の可否
  • 入社希望時期
夫猫
夫猫
履歴書と職務経歴書が間に合わなくても、これを出しておけばなんとかなるようです

電話面談でのながれ

ここまで準備をしておけば、あとは電話面談を待つだけにです。

夫猫
夫猫
電話がくる数分前からわりと緊張しました

電話面談の内容

エージェントの方から時間になると電話がかかってきますので、電話料金はかかりません。

夫猫
夫猫
太っ腹です

エージェントから最初に質問されるのが

  • 転職のお気持ちはどの程度ありますか?
  • お時間は30分程度予定してますが、大丈夫でしょうか?

という前段の質問がありました。

夫猫
夫猫
非常に丁寧に聞いてくれるので安心でした

その後実際に面談に入っていきます。

流れとして私の場合は以下のようになりました(要点を絞って記述していきます)

  • 現在の職種のままであれば他の企業でも同じ年収を狙うことは可能
  • 他業種への転職となると50万円以上年収が下がる
  • 新しい職種への転職は20代の方が多い(若い方が有利)
  • 30代になると今の職種の中から選んでいくこととなる可能性が大きい
  • 年を経るごとに狭く深い転職先となりやすい
  • 今の職場で管理職までいけば、他社の管理職採用ということも見えてくる
  • 若いうちは資格や学歴を重視するところもあるが、30代からは実績を重視されるので、あまり資格や学歴は関係なくなってくる
  • 地方でのテレワークの環境はいつまで続くかわからない(本社が東京などの会社だと、いつ打ち切るかわからない)
  • 経理、事務は絶対数が少なく、高いスキルが求められるわりに年収が低くなる
  • 現状でご案内できる就職先の説明
  • などなど

30分という短い間だけでこういった質問と現状での就職先のご案内をしてくれます!

夫猫
夫猫
ここまで相談出来て無料というのはなかなかすごいことだと思いました

あとは担当者はよく当たりはずれがあると言われますが、今回私の担当となった方は終始寄り添う姿勢で話を聞いてくださったので、本当に充実した30分でした。

もし合わない担当者の方であれば、事前に相談することも出来るようですので、2回目以降は違う担当者の方をお願いする方法で行けると思います。

夫猫
夫猫
事前にくるメールに名前が載っているので、事前に担当者を変更することも可能と考えられます

マイナビエージェントのまとめ

今回転職活動の一環として「マイナビエージェント」を利用させていただきました。

現状としては今すぐに転職をする必要はないのかなという結論に至りました。

相談する前はずっとモヤモヤしていたのですが、相談とアドバイスによってしっかりとこういった判断を下すことが出来ました。

それに、いつか転職をしないといけない場面がきたとしても、こういったプロセスで転職活動をしていけばいいのかというざっくりとした流れを確認することも出来ました。

ここまで費用が発生することなくできますので、今転職しようか迷っている人は一度相談してみることをおすすめします!

夫猫
夫猫
転職の相談は転職のプロに相談が一番だと思いました



ちなみに転職活動をしてみようと思ったのは、資産を管理している中で、今後のことを考えていたからです。

資産の管理はマネーフォワードで管理しています。

【マネーフォワードが最強!】アプリで家計簿をつけてプチ豪華な生活をする!家計簿をつけたいけど、面倒だなと思っていませんか?マネーフォワードというアプリにクレカとpayを連携させて、半自動的に家計簿を完成させる方法があります!これを機にちょっと豪華な生活が出来るかも。...
このブログがよかったらこちらを押していただけると嬉しいです! にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村