- ポイントを考えてカードを使うのがめんどい
- それでもお得に買い物はしたい
- ポイントの有効期限をすぐ忘れてしまう人
p-oneカードを使って自動的に1%引きにしよう!
クレジットカードが世の中に何百種類と出回っている世の中になりました。
- ポイントが沢山つく
- 割引になる
- 年会費が無料
このあたりが特に重要視されていますが、大体にたりよったりになってきています。
特にポイントに関しては、あそこでは使える、ここでは使えないといったことがあり、ついつい失効してしまいがちではないでしょうか?
こうなってしまうと、せっかく貯めたポイントも無駄になってしまいます。
そんな人にもおすすめ出来るのが「p-oneカード」です!
実際に我が家でも使用していて、嫁猫には家族カードを持たせています。
今回はそんな「p-oneカード」についてポイントを押さえてお伝えしていきます。
どんな会社がつくっているのか
「p-oneカード」は。ポケットカード株式会社で作られているクレジットカードであり、耳なじみのあるファミマTカードもこの会社が作成している。
1982年に創業しているかなり歴史のある会社です。
長い間クレジットカード事業を行ってきている、信頼のある会社だと思います。
メリット
何もしなくても1%引きになる
普通のクレジットカードだと、使用するたびにポイントが付与されて、そのポイントを別途使用しなくてはならないです。
このカードは何もしなくても勝手に1%引いた金額を引き落とし口座からお金を落としてくれるので、ポイントの使い道で困ることがありません。
ちなみに1%の割引だと
年間100万円しようしたとすると1万円の割引
これを10年すると10万円になります。
使えば必ず成果が出る家計改善です!
加えて、現金の管理をする手間もなくなるので、現金主義派の方も一度お考えいただければと思います。
デメリット
家族カードに年会費がかかる
カード会社によっては家族カードを作っても無料のところがある中、このカードは初年度は無料ですが、2年目からは年間220円(税込み)が発生します。
とはいえカードを使うことの方がメリットが大きいのでここは許容範囲と言えるのではないでしょうか。
楽天カードのほうがよくない?
ここまで記事を書いておいてなんですが、本当は楽天カードをメインにして、家族カードを嫁猫に使ってもらうのが一番いいかなと思っています。
ですが、夫猫が使用している楽天カードは銀行一体型のため、家族カードを発行することが出来ません。
様々な契約や引き落としをしているので、計画的にやらないと大きな支障が出てきてしまうので、なかなか実行に踏み切れていません。
そのため繋ぎとして「p-oneカード」を使用していますが、他のよくわからないポイントがつくカードを使うよりはるかにメリットが大きいと思っているのも事実です。
p-oneカードのまとめ
楽天カードほどの威力はないものの、放っておいても1%引きになるのはおおきなメリットと言えるのではないでしょうか。