スポンサーリンク
こんな人におすすめの記事
- ブラシが不潔で嫌
- トイレ掃除がめんどい
結論
スクラビングバブルの流せるトイレブラシなら、清潔に掃除できる!
ランニングコストは月240円くらい
リンク
家事の中でもトイレ掃除は嫌がられるものです。
夫猫
トイレの神様はやったほうが良いって言ってたけどもね
汚れが落ちないなど、イメージ的にちょっと嫌な部分が多いですよね。
嫁猫
ホテルとか旅館のトイレはキレイで落ち着くんだけどね
我が家も同様で、特に我が家の場合はトイレブラシが汚いことがネックになっていました。
一度掃除したモノをまた放置しておくことに抵抗感がありました。
嫁猫
場所が場所なだけにちょっと嫌だね
夫猫
放置したものと一緒の空間にいるのはあんまり好きじゃないかな
とはいえトイレ掃除は1週間に1回程度はやらないと、
ニオイや見た目が不潔になってきてしまいます。
嫁猫
ひええ
そんなある日、ドラックストアにいくと、こんな商品がありました。
スクラビングバブルシリーズの「流せるトイレブラシ」です。

このバブル君?は皆さん一度は見たことがあるとは思います。
夫猫
お風呂掃除のやつもあるよね
色々なシリーズを出していますが、今回はトイレ掃除のグッズである
「流せるトイレブラシ」を使って、
トイレ掃除が快適に清潔になったことを記事にしていきます。
スポンサーリンク
従来のトイレブラシは大変・・・

夫猫
まずは通常のトイレブラシの特徴から見ていきましょう
特徴
- 使用後にケースに戻して、何度も使うことが可能
- 洗剤を別途しようしてこする
→一度掃除したブラシが清潔かどうかあやしい。
→ゴミにするにしても、長いので捨てにくい。
こういったところから不便さと不潔感がある
もちろんクエン酸などで清潔にすれば問題ないのですが、
毎回この作業をするのはかなりおっくうです。
嫁猫
ただでさえ掃除するのに、そのあとの手入れまでは大変だね
流せるトイレブラシの特徴
以下トイレの中の写真が出てきますので、画像を小さくしております。

特徴
- スティック部分とスポンジ部分が分離している



- スポンジ部分を触らずに、トイレに流すことが出来る




→清潔に保管しておくことが出来る
→洗剤をいちいち塗布しなくていいので、スマートに掃除可能
嫁猫
トイレ層が格段にやりやすくなったよ!
夫猫
スポンジ部分が外れるので、清潔に保てるね
気になるランニングコストは?

夫猫
スポンジは一回ごとに取り換えるから費用が掛かりそうだね
詰め替え用の費用から割り出すと以下の計算になります。
- 1回当たり約60円
- 1週間に1回トイレ掃除をすると月240円
- 年間で2,880円
夫猫
普通のトイレブラシが1,500円くらいと考えると、年に2回変える場合お釣りがでるね
嫁猫
飲み代1回分でもお釣りがくる程度のコストだね
流せるトイレブラシは心強い味方!
メリット部分とランニングコストを比較した時に、我が家はこの商品を採用しました。
嫁猫
家事のストレスを減らすグッズとしてはかなり安価なものになるので、家事がしんどいと思っている方は、ぜひ1回使ってみて!
ちなみに我が家は賃貸なのですが、
ウォシュレットを取り付けることに成功しました↓

賃貸にウォシュレットを付けるまで【賃貸でもあきらめない!】賃貸に住んだはいいものの、ウォシュレットがついていないのはやはり不便!賃貸だからとあきらめずに大家さんに交渉をして、自分で取付することが出来ました!交渉の仕方や自分で取り付ける際の注意点をまとめました。...
リンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク